実習生の紹介(一般職)
当センターで実習中の実習生(一般職)に直接答えてもらった内容をご紹介します。
直筆で丁寧に書いてくれています。
![]() |
名前:ニ プトゥ エヴァ アルディアシ 出身国:インドネシア バリ 配属場所:滋賀県 |
来日理由 | けいけんを さがしたり おかねを たまりたり にほん人の かんがえの やりかたを べんきょうしたり したいんです。 |
職種 | らくのう |
日本での生活でよかったこと |
・さくらがきれいです。 ・まちがきれいです。 |
日本での生活で大変なこと | 日本人と はなすとき むずかしいです。 |
休日は何をしているか | かぞくに でんわ かけます。 |
好きな日本の言葉は? | ならう |
![]() |
名前:プトゥ エカサリ ウタミ 出身国:インドネシア ロンボク 配属場所:滋賀県 |
来日理由 | けいけんを さがします。にほんの ぶんかを べんきょうしたいです。 |
職種 | らくのう |
日本での生活でよかったこと |
にほんじんはやさしいなひとです。 いろいろなたべものがあります。 |
日本での生活で大変なこと | にほんで とてもさむいです。たべもののあじが あまりちがうです。かんじ たくさんあります。 |
休日は何をしているか | やすみときはりょうりします。べんきょうします。 |
好きな日本の言葉は? | はたらきます |
![]() |
名前:ヴー ディン フォン VU DIHN PHUONG 出身国:ベトナム ハノイ 配属場所:愛知県 |
来日理由 | けんせつのしごと |
職種 | けんせつ |
日本での生活で楽しみなこと |
ふじさんととうきょうへいきたい にほんのりょうりをたべたい |
日本での生活で大変だと思ったこと | かんじむずかしい |
休日は何をしているか | きゅうじつはさんぽします。りょうりをべんきょうします |
好きな日本の言葉は? | にほん・ベトナム・いきがい |
![]() |
名前:グエン ゴック フォン NGUYEN NGOC PHUONG 出身国:ベトナム 配属場所:愛知県 |
来日理由 | けんせつのしごと |
職種 | けんせつ |
日本での生活で楽しみなこと |
ふじさんととうきょうへいきたい にほんのりょうりをたべたい |
日本での生活で大変だと思ったこと | ふゆがさむいです ゆきがたくさんあります |
休日は何をしているか | さんぽします。かいものします。にほんごをべんきょうします |
好きな日本の言葉は? | そら・ゆうひ・たいよう |
![]() |
名前:デウィ インタン スリスティヤニ 出身国:バリ インドネシア 配属場所:滋賀県 |
来日理由 | しごとするためにです。 |
職種 | らくのうです。 |
日本での生活で楽しみなこと | ときょでいきたいです。すしをたべたいです。さくらをみたいです。 |
日本での生活で大変だと思ったこと | バリのトイレと日本のトイレはちがいます。 |
休日は何をしているか | |
好きな日本の言葉は? | がんばる と きびしい です。 |
![]() |
名前:孔維文 出身国:中国 揚州市 配属場所:愛知県 |
来日理由 | 技能実習 |
職種 | 段ボール 作業員 |
日本での生活でよかったこと | ベトナムのともだち きれいなせんせい おいしいたべもの |
日本での生活で大変なこと | なにもありません 私は日本での生活がすきです |
休日は何をしているか | 日本語勉強 写真を撮る スーパーへかいもの |
好きな日本の言葉は? | こんにちは すみません ありがとうございます |
![]() |
名前:グエン バン ズン 出身国:ベトナム 配属場所:滋賀県 |
来日理由 | にほんではたらきたいです。それにじぶんのせんもんをつくりたいです。 |
職種 | さかんさぎょう |
日本での生活でよかったこと | はい、にほんのせいかつでよかったです。にほんじんはしんせつでやさしくていいです。にほんのへやはきれいでひろくていいです。 |
日本での生活で大変なこと | いいえ、にほんでのせいかつはたいへんではありません。 |
休日は何をしているか | やすみのひはにほんごをべんきょうします。 |
好きな日本の言葉は? | おいしいです。 |
![]() |
名前:レ バン トウイ 出身国:ベトナム 配属場所:滋賀県 |
来日理由 | にほんへきてから、じぶんのけいけんをたかめたいです。 |
職種 | 左官作業 |
日本での生活でよかったこと |
はい:日本のせいかつはいいです。 日本人はしんせつでやさしくていいですこととにほんはきれいなことです。 |
日本での生活で大変なこと |
いいえ:日本での生活は大変ではありません。 もののねだんがたかいことと日本ごがじょうずにはなせないことです。 |
休日は何をしているか | 休日は日本語を勉強しています。 |
好きな日本の言葉は? | 好きな日本の言葉は「がんばって」です。 |